ブログ

覚えておきたいUA値・C値

家を建てようと色々な情報を調べるとき、この「UA値・C値」をよく目にすると思います。この専門用語、実は気にしていただきたいことなんです。

 

まずはUA値ですが、外皮平均熱貫流率と言われていて、どれくらい熱量が家の外に逃げやすいのかを表す数値です。この値が小さければ小さいほど断熱性能が高いということになります。

もう少し詳しく説明すると、冬は家を守る部材たちがどれだけ外に熱を出してしまうのか?夏は外の熱気をどれだけ室内に伝えてしまうのか?を数値で表したものです。

UA値の計算方法は、各部の熱損失の合計÷延べ外皮面積です。

現在日本が推奨している断熱基準は地域によって違いがあります。そのため、場所によって高性能といわれる数値にも違いがあります。

【国土交通省住宅局 平成25年4月参照】

 

次にC値ですが、相当すき間面積になります。

家にどれくらいすき間があるのかをしめした数値です。1平方メートルあたりに存在するすき間の面積を示す数値と言われています。つまり、C値が小さいほど、すき間が少ない高気密な家ということになります。

C値の計算方法は、住宅全体のすき間の合計面積÷延べ床面積です。

省エネ法が改正されるまでは、東京、大阪、名古屋などではC値≦5.0㎠/㎡であると高断熱住宅とされていました。しかし、現在は基準値が設定されていません。

C値は住宅の気密性を表す数値ということなんですね。

いずれも、数字が小さいほど性能が優れているということを覚えておいてください。

しかし、数字が小さいほど性能が優れているといってもC値・UA値については、性能の高低をはっきりと区切る絶対的な基準がありません。

なので、現状ある住宅の等級のなかから、HEAT20G2グレード相当をクリアすべき基準、G3グレード相当を現状の最高基準として見ていきたいと思います。

 

C値は1.0以下であれば高気密といえます。少なくとも1.0以下の測定値が望ましいですね。

 

UA値は0.46以下であれば高断熱といえます。数値が小さくなるほど断熱性能が高いということになりますが、UA値は少なくとも0.46以下、最高性能では0.26以下というところが最高性能であると思います。

以上が目安の数値になりますからぜひ参考にして下さいね。快適で省エネな家を作るために重要な、C値・UA値についてぜひ理解を深めていただけると嬉しいです。

デザインハウスつくば
〒305-0003 茨城県つくば市桜1-7-4
営業時間 9:00~18:00 / 定休日 日曜日・祝日・不定休

PAGE TOP ▲
ライン
ライン
ツイッター
インスタ
見学会情報
お問い合わせ・資料請求
電話番号